ブログ
石綿(アスベスト)の優れた特性
アスベストの危険性やアスベストがどんな物質かということに関しては、検索すれば数え切れないほど多くのサイトに書かれていますので、そちらをご覧下さい。
ここでは、アスベストがいかに優れた工業的な特性をもち、それによって非常に多くの分野で利用されていたかを説明します。
アスベストには…
・燃えずに高温に耐える(耐熱性)
・引っ張り強度が極めて高い(抗張力)
・柔軟かつ磨耗に耐える(柔軟性・耐摩耗性)
・織物として織ることができる(紡糸性)
・薬品に侵されにくい(耐薬品性)
・電気を通しにくい(絶縁性)
・他の物質との密着性に優れている(親和性)
しかも…
・価格が非常に安い!(経済性)
工業製品に利用する物質として、これほど優秀で都合の良い物質はそうはありません。
アスベストはまさに神の贈り物、「奇跡の鉱物」と呼ばれていたほどの物質なのです。
この奇跡の鉱物が人間に危機的ダメージを与えるという(当時としては)信じ難い事実が明らかになる前に、アスベストはあらゆる工業製品や民生用として大量に使用さたのは当然のことだったのです。
【利用された産業分野】
・ビル等の建築分野をはじめ…
・自動車分野
・薬品等を製造する化学設備分野
・建設機械等を製造する産業機械分野
・電車・船舶などの輸送分野
・ボイラー等の民生分野 …などなど。
そして建築分野に限っても数百種類の建材に混入され、利用されていました。
関連記事
-
2006.09.20
アスベスト規制が厳しくなりました JIS A1841 -
2007.07.10
本当は怖い成形板の解体 -
2008.02.15
トレモライト事件! -
2008.04.07
国交省のアスベストデータベースが新しくなりました -
2008.05.20
ゾノライトとミクライトのアスベスト調査 -
2008.06.30
JIS A1481 改正 -
2008.07.15
学校などで大量発覚!トレモライト他3種 -
2008.09.21
アスベスト調査の費用を国が全額補助! -
2009.04.10
石綿則改正で船舶もアスベスト対象に -
2010.04.21
資産除去債務(特にアスベスト)について
最新記事
- 04月22日 【改正】石綿則第3条
- 04月22日 古い煙突はアスベストが飛散して危険ですか?
- 04月22日 アスベストの【レベル3】【レベル2】【レベル1】とは?
- 04月22日 アスベストとグラスウール・ロックウールの違い
- 04月22日 石綿(アスベスト)の優れた特性
アーカイブ





